2023-06-30
魚を食べよう!と思ったら、何を思い浮かべますか? 焼き?煮付け?フライ?お刺身? やっぱり、お寿司でしょ! お寿司のネタは、何がお好きですか? 一般的に人気は、マグロ・うに・サーモンですかね? (いや、エビ・いかでしょ! […]
→
2023-05-26
幼少の頃は、食事といえばご飯。 男3兄弟で育ったのもあるかもしれませんが 米ばかりを食べて育った気がします。 学生時代もスポーツをやっていたのもあり、 とにかくお腹一杯食べたいからと米中心の食生活。 パンでは、お腹いっぱ […]
→
2023-03-31
最近、世の中には美味しいものが溢れていますが たまに、子供の頃に大好きだった卵かけ御飯が食べたくなります。 いつの頃から、卵かけ御飯=TKG と呼ばれるようになったのかは、記憶がありませんが 若いふりをしたいので、TKG […]
→
2023-02-10
名店シリーズ第2弾。 今回は、うなぎの名店をご紹介いたします。 場所は、小田原の国道1号線にあります「うなぎ 友栄」さんです。 こちらのお店のうなぎは、「青うなぎ」と呼ばれるうなぎ(品種では無いようです)で、 やわらかい […]
→
2022-12-23
1年は、早いものですね。 明日は、イブ。明後日はクリスマスですね。 クリスマスには、何を食べますか? 例年クリスマスになるとスーパーの肉売り場を占拠するあの七面鳥…。 なぜ食べるのか、実は私も知らなかったんです! 確かに […]
→
2022-11-04
寒かったり、暖かかったりで季節に応じた天気が不安定ですが 体調に気をつけて、仕事に趣味なども頑張りましょう! さて、今回は蕎麦好きの小生がオススメする神奈川県の蕎麦の名店をご紹介します。 ある休日の朝、小生の愚妻が「いい […]
→
2022-09-16
まだまだ、残暑やコロナが続いておりますが コロナや寒暖差に注意して過ごしていきましょう! さて、今回は先月に訪問した 1年中、摘み取りいちごが食べれるところをご紹介します。 「横浜ストロベリーパーク」という施設で 横浜の […]
→
2022-07-29
毎日、暑いですね! くれぐれも、熱中症にも注意しましょう! こんなに暑いと、食欲もなくなり夏バテしてしまいますよね! ある土曜日の朝のこと、土日も仕事の末娘に 「何か食べたいものある?久しぶりに今日はクッキングパパしよう […]
→
2022-06-10
小生は、コーヒーが好きで毎日、愛飲しています。 苦味があるので、苦手な方も多いと思いますが、意外に健康に良い飲み物であるのを ご存知でしょうか? コーヒーには、心臓病や脳卒中を予防するほか、大腸がんや肝臓がんの予防、2型 […]
→
2022-04-22
ある日曜日の午後。 少し朝寝坊してしまった小生は、コーヒーだけで昼過ぎまでのんびりしておりましたが さすがに腹が空いてきて、ふと頭に『五目焼きそば』が浮かび 「美味しい五目焼きそばが食べた〜い!」と呟いてしまいました。 […]
→
2022-03-11
久しぶりのクッキングパパの投稿です。 先日、家族との会話で「久しぶりにお好み焼きつくろかな?」と提案したところ、 「お好み焼きよりチヂミがいいなぁ〜!」と末娘。 ということで今回は、先日「チヂミ」を作ってみたのでご紹介し […]
→
2022-02-04
また、オミクロン株なるコロナ感染拡大により、蔓延防止措置なる発令があり、 飲食店は、また大変な状況になってしまってますね。 そんな状況になる前の小生の某1日の出来事から 投稿します。 ある日の1月のある日曜日・・・。 い […]
→
2021-12-24
メリークリスマス!本日は、クリスマスイブの12月24日。 街は、あまりクリスマス的な装いは感じられませんね??? これも、コロナ流行から2年ですね! しかし、人の流れは随分と増えているようにも感じますね。 少人数での、飲 […]
→
2021-11-19
先日、娘が買い物から帰って来て、一言。 「今、話題の人気のスイーツ、並んでやっと買えたから食べてみて!」 とお土産を持って帰宅したので、早速食べてみるか。と1つずつ箱に入っていて 中身を見てみると・・・?んっ??? なん […]
→
2021-10-15
緊急事態宣言も解除され、コロナ感染者も減少してきて 今のところ、少し落ち着いて来ましたね。朝晩の電車もかなり混み合って 来てますね。このまま、収束してくれると良いのですが・・・・。 緊急事態が解除されたので、早速久しぶり […]
→
2021-09-10
8月の夏の暑さが続いていたと思っていたら、9月に入り急に涼しいというより 少し肌寒い日が続いて、気象庁から「低温注意報」という聞いたことがない注意報が 発令されて、身体が対応しきれないような気候が続いてますね。コロナ心労 […]
→
2021-08-06
オリンピックが始まり、結果が毎日楽しみのなのですが・・・。 一方では、コロナ感染者が毎日増えて収まる気配がありませんね。 小生も1回目のワクチン摂取が終わりましたが、2回摂取したら 安心できるわけではないので、日々の健康 […]
→
2021-07-02
小生がお休みのある土曜日の朝のこと。 2年間、一人暮らしをしていた末娘が実家に帰って来たので 久しぶりにクッキングパパの腕を振る舞おうと 土曜日も出勤の娘に向かって 「何か食べたいものある??」と聞いたところ・・・。 「 […]
→
2021-05-07
「ちょっと出かけて来まーす!」 ドタドタ〜!(帰ってくる音) 「マスク忘れた〜!」 と・・・・。何となく普通の日常生活の一部になってますよね! マスクして外出するのは、コロナ禍では仕方ありませんね。 緊急事態宣言や蔓延防 […]
→
2021-03-26
今回、タイトルにした「サルもおだてりゃ木に登る」ですが、 猿は木登りが得意で大変上手に木に登ります。 そんな猿がおだてられて得意げに木に登って見せるというとても滑稽(こっけい)な様子を 言った言葉だそうです。 先月、会社 […]
→