2021-11-26
年末ですね。 年末になると、「今年買ってよかった家電ランキング」などの記事が出始め 毎年そこそこ楽しみにしています。 自分が今年買ってよかったものは、圧倒的にサーモスのステンレスタンブラーでした。 氷を入れても結露しない […]
2021-11-12
皆さんは「風景写真」と聞いたらどんな写真を想像しますか? 一昨年、昨年に続いて、今年も恒例の(?)「風景写真考・10人展」が開催中です。 「風景写真」という言葉で、想うことは人それぞれ。 10人の作家さんがそれぞれ心に浮 […]
2021-10-22
超絶私事ですが、先月9月に31歳になりました。 数字的には去年の30歳になった時が節目なのでしょうが、去年のいまごろはまだ20代の延長の気持ちが強く、1つ増えた今、とうとう両足30代に乗ったなという感じがしています。 い […]
2021-10-08
東京都現代美術館で開催中の『GENKYO 横尾忠則』を見てきました。 横尾忠則さんといえば、年配の方はグラフィックデザイナーとしての印象が強いかと思いますが、今回の展示では、横尾さんが80年代初頭に画家に転身してからの絵 […]
2021-10-01
もともとお酒はあまり強くない私ですが お酒の味は好きです。 なので、週末などの心身ともにリラックスしているときの夕食時など ちょっと飲みたくなります。 昨年から家でゆっくり過ごすことが多いせいか 気がつけば「こんどの週末 […]
2021-09-10
8月の夏の暑さが続いていたと思っていたら、9月に入り急に涼しいというより 少し肌寒い日が続いて、気象庁から「低温注意報」という聞いたことがない注意報が 発令されて、身体が対応しきれないような気候が続いてますね。コロナ心労 […]
2021-09-03
関東平野のど真ん中・平坦な町で生まれ育ったせいか、自分は段差や坂・階段、立体交差、橋といった風景になんだか強い憧れを持っているようです。 いつも通勤の電車で通る、東京都足立区の『小菅駅』の周辺は、そういう視点から「いつか […]
2021-08-28
ここ2年ほど、岩手の実家に帰っていません。 電話と宅配便のやりとりが続いています。 以前、母に貸した本が野菜やらお菓子やらと一緒に送られてきました。 「おらおらでひとりいぐも」 若竹千佐子 著 55歳で小説教室に通い始め […]
2021-08-06
オリンピックが始まり、結果が毎日楽しみのなのですが・・・。 一方では、コロナ感染者が毎日増えて収まる気配がありませんね。 小生も1回目のワクチン摂取が終わりましたが、2回摂取したら 安心できるわけではないので、日々の健康 […]
2021-07-30
暑い日が続き、いよいよ夏って感じになりましたね。夏は苦手…という方も多いと思いますが(昔は自分もそうでした)、ここ10年くらいは、夏がくると何だかソワソワと落ち着かずハイな気分になってしまいます。 4連休中にテレビで高校 […]
2021-07-15
イラストレーターの安田雅章氏と川俣フランクが手掛けた 「爆笑!似顔絵展」が絶賛開催中です。 誰もが知ってるあの人この人の似顔絵が壁一面にびっしり展示されて、見どころ満載です (コロナ対策もしっかり行なっています)。 入り […]