スピルバーグに感謝

2022-02-25

覚えていらっしゃる方は誰もいないと思いますが。 2019年7月20日、私 当ブログにてこんなことを書きました。 「今年の初め「スピルバーグ版ウエスト・サイド・ストーリーのキャストが決定!」というニュースがラジオから聞こえ […]

ベランダの訪問者

2022-02-18

ある休みの日、家のこたつでのんびりしていたところ 2階の寝室から「バン!!!」と衝撃音が。 「棚でも倒れたか!?(地震があったわけでもないのに…!?)」 と思いつつ、こたつから飛び出して階段を駆け上がりました。 部屋を見 […]

続・旬の果実をいただこう

2022-02-10

クリスマスケーキから始まり、期間限定商品やらでこの時期やたらと目にするいちご。 実家で栽培していたことがあり、本来収穫できるのは初夏なのになんでだろう?と常々疑問でした。 疑問を感じつつもいちご狩りシーズンは、年に1回は […]

華麗なる一族!

2022-02-04

また、オミクロン株なるコロナ感染拡大により、蔓延防止措置なる発令があり、 飲食店は、また大変な状況になってしまってますね。 そんな状況になる前の小生の某1日の出来事から 投稿します。 ある日の1月のある日曜日・・・。 い […]

タイムスリップ 1987

2022-01-28

先日テレビを見ていたら『X年後の関係者たち~あのムーブメントの舞台裏~』という番組で、1980年代後半のバンドブームを振り返る回がありました。 筋肉少女帯の大槻ケンヂ氏始め、色々な方が当時の様子を語る内容で、バンドブーム […]

「三体」を読んで

2022-01-21

昨日、ようやく「三体」シリーズ全巻を読み終わりました。 右から 「三体」 「三体Ⅱ」 黒暗森林 上下 (写真は順番間違えました) 「三体Ⅲ」 死神永生 上下 長かった〜。でも読み終わって 「三体」ロスになっているところで […]

マティーニが飲みたい

2022-01-14

こんにちは、今回が二度目のブログです。やまもりです。   突然ですが皆さん、「マティーニ」というお酒は飲んだことありますか? 通称カクテルの王様とも呼ばれるマティーニ。 カクテルグラスにオリーブが添えられているあのお酒で […]

“開けまして” おめでとうございます

2022-01-07

新年あけましておめでとうございます。 今年はアジデザイン創立7年目。本年もよろしくお願いいたします。 今年の年賀状は“創立7年目”と、“メンバー人数”にかけまして、 日頃お […]

高尾山で舌鼓!

2021-12-24

メリークリスマス!本日は、クリスマスイブの12月24日。 街は、あまりクリスマス的な装いは感じられませんね??? これも、コロナ流行から2年ですね! しかし、人の流れは随分と増えているようにも感じますね。 少人数での、飲 […]

ぶらぶら散歩『梅島駅〜荒川土手』

2021-12-17

相も変わらず、天気の良い休日は散歩をしております。 以前は自宅からスタートして市内をぶらぶらといった感じでしたが、最近は電車に乗って好みのエリアを歩き回るスタイルに変わってきました。 ここのところ良く訪れるのが、東京都足 […]

リスペクト

2021-12-10

2018年8月、アメリカの偉大なる歌手 アレサ・フランクリンが永遠の眠りにつきました。 76歳でした。 しばらくして、彼女の伝記映画が 制作されるというニュースがながれてきました。 主演はジェニファー・ハドソン。 やっぱ […]

はじめまして! 〜ビーズ刺繍のはなし〜

2021-12-03

はじめまして! 10月に入社しました、やまもりと申します。 いままで印刷会社や通販会社を経験したり、 海外留学してみたり、紆余曲折しながらこの度アジデザインにたどり着きました。 これからどうぞよろしくお願いいたします! […]

レモンの海に溺れたい

2021-11-26

年末ですね。 年末になると、「今年買ってよかった家電ランキング」などの記事が出始め 毎年そこそこ楽しみにしています。 自分が今年買ってよかったものは、圧倒的にサーモスのステンレスタンブラーでした。 氷を入れても結露しない […]

なんだこりゃ?

2021-11-19

先日、娘が買い物から帰って来て、一言。 「今、話題の人気のスイーツ、並んでやっと買えたから食べてみて!」 とお土産を持って帰宅したので、早速食べてみるか。と1つずつ箱に入っていて 中身を見てみると・・・?んっ??? なん […]

アジギャラリーにて「第3回 風景写真考・10人展」開催中です

2021-11-12

皆さんは「風景写真」と聞いたらどんな写真を想像しますか? 一昨年、昨年に続いて、今年も恒例の(?)「風景写真考・10人展」が開催中です。 「風景写真」という言葉で、想うことは人それぞれ。 10人の作家さんがそれぞれ心に浮 […]

GoGo五島美術館

2021-11-05

今年の文化の日は、週のど真ん中の水曜日。 遠出せずに文化的なことができないかしら?ということで 我が家から最も近くてあまり混んでなさそうな(失礼)美術館 「五島美術館」に白羽の矢が立ちました。 美術館では特別展「アジアの […]

芸術の秋!

2021-10-29

あっという間に10月ももう終わりに近づき、 秋なんかあったっけ?と思うほどすっかり冷え込むようになりましたね! 「食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋」と秋の代名詞にはいろいろありますが、 職業柄、やはりピンッとくるのが「芸 […]

ハッピーバースデー ¥0

2021-10-22

超絶私事ですが、先月9月に31歳になりました。 数字的には去年の30歳になった時が節目なのでしょうが、去年のいまごろはまだ20代の延長の気持ちが強く、1つ増えた今、とうとう両足30代に乗ったなという感じがしています。 い […]

久しぶりの食レポ!

2021-10-15

緊急事態宣言も解除され、コロナ感染者も減少してきて 今のところ、少し落ち着いて来ましたね。朝晩の電車もかなり混み合って 来てますね。このまま、収束してくれると良いのですが・・・・。 緊急事態が解除されたので、早速久しぶり […]

GENKYO 横尾忠則展

2021-10-08

東京都現代美術館で開催中の『GENKYO 横尾忠則』を見てきました。 横尾忠則さんといえば、年配の方はグラフィックデザイナーとしての印象が強いかと思いますが、今回の展示では、横尾さんが80年代初頭に画家に転身してからの絵 […]