
突然ですが社員旅行に行ってまいりました!!
10月14、15日の週末一泊二日弾丸宮城の旅です。
なぜ宮城か、というのは後ほど。
初日14日、曇り空の中、東北新幹線やまびこで仙台へ。
仙台までは約2時間ほどで到着。
30分早い「はやぶさ」は予約いっぱいで取れずでした。
仙台に着くと、若干冬の空気!「牛たん通り」にて、牛たん弁当を調達!

レンタカーをピックアップし、早速石巻へ。
「アジと八十匹のネコ達展」成功の報告に来たのでした。
ちなみに今回の相棒は話題のNISSAN、セレナ。やっちゃったね、NISSAN(^^;)


仙台から石巻まで1時間ちょっと。
石巻に入ると、震災の工事の影響でカーナビ通りに進めない道もあり、まだまだ復興も始まったばかりだと感じました。
「網地島ライン」船着き場。

駅はまぁまぁええ味出てますが、

券売機は最新!見やすいわ〜

マーメイド号にて出発!

マーメイド号にて到着!

ルートによってネコの多さが違うようです。もちろん多い方でしょ!


ホンマにネコいっぱい。

撮影会。
ネコさん「はい、カメラお持ちの方近くでどうぞ〜」

ネコさん「はい、じゃあ次のスポット行きましょか〜」

連れられて向かった先にはキャンプ場とネコロッジが。リアル猫カフェ状態ですがこれでもいつもより少ないくらいだそうです。

さらに歩くと島の駅「にゃんこ共和国」へ。帰りの船の時間が迫っていたので泣く泣くスルー!田代島GOODSが売ってます。

そして田代島に来た目的、猫神社へお参り。「ネコ展」成功の感謝をお伝えしました。

約2時間半の滞在でしたがこんなにネコさんがいると思いませんでした。想像の、ちょうど3倍いました。



帰りには青空ものぞき、すばらしい夕焼けが!


石巻から本日のお宿、「松島センチュリーホテル」へ向かいます。1時間弱で松島到着です。


んっ?アジア…?
温泉に入り、おいしいごはんをいただいて初日は終了!
2日目は朝から松島観光です。
松尾芭蕉も「松島はやばい」「松島相当アツい」と『奥の細道』に書いているように、確かにすばらしいロケーション。遊覧船で松島湾を巡ります。

出港!我々のホテルもなかなかのロケーションでした。遊覧船の発着所も近くて大正解!


大小いろいろな島があり、ガイドさんがわかりやすく説明してくれます。船内では松島の名産品の即売会も。
松が枯れてしまっている島もいくつかあったのですが、やはり津波の塩害だそうで、崩れてしまった島もあったようです。

私たちが乗船したのはこちらの第三芭蕉丸。
遊覧船の後はすぐ近くに国宝の瑞巌寺があったので、チェック。

とても立派なお寺で見応えがありました。平成の大改修中です。
その後仙台市内へ戻り、青葉城址へ。やっぱり仙台に来たら彼に会っておかないとですよね。


からの、仙台一望パノラマ!少し曇ってますが、とてもきれいでした。
宮城縣護國神社にもお参りして、旅行プランコンプリート!おつかれさまでした!
仙台駅近くの牛たん利久西口本店で最後のランチ。
都内の利久とは違いメニューも豊富でびっくり。海鮮も充実しており牛たんがおまけに見えるほど。
まぁ牛たん食べましたけどね(*^^*)ごちそうさまでした。

各自お土産を買い、帰路へ。弾丸1泊2日でしたがリフレッシュできました。
弊社は今月が期末にあたるため、このタイミングでの旅行となりました。このような企画が出来るのも普段お仕事をいただいたり、協力していただいている方々のおかげだと感謝しております。ありがとうございます。
早いもので来月からアジデザインは3年目に突入いたします。これからもええアジ出していけるよう頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
アジデザイン一同