ウチの多肉が大変なことになっている件について

2025-04-18

さかのぼること、約4年前のブログにて
「日本橋ふくしま館」で購入した
多肉植物の寄せ植えセットを紹介しました。

こちら→2021年7月22日 アジデザインブログ

そう、こんな感じでパックされた
可愛い子たちだったのです。

そして、時が流れ
なんだかこんな感じに育ってしまったのです。


生き残ったA子とB太郎以外は
枯れてしまいました。
というか、A子に精力を奪われ
力尽きたのかもしれません。
B太郎はA子のもとで
細々と生きていたのですが
別な鉢に移したところ大繁殖!
あまりにも密集したので
間引いて別の鉢に移したらまたまた繁殖。

初代B太郎は日差しが強いところに、
2代目はやや日差しが弱いところに置いたところ
こんなに色が違ってしまいました。
もとは同じなのに、どういうこと?

それにしても、A子。

こんな感じでベランダに置いているのですが
日光を求めすぎてキメラ化した感がすごい。
もうこの鉢の土の中も
A子の根っこでぎゅうぎゅうの様子なので
大きい鉢に植え替えるべきなんだろうか?

なんだか若干だけど
盆栽の趣も…
それにしても、家族全員
見るたびに
「怖っ…」となってしまう
A子なのでした。

A子がキメラ化し始めたのは去年の夏でした。
今年の夏を過ぎてまたどう育ってしまうのか。

意外な展開になりましたら
またここで報告させてください。