あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
年末年始、今年はカレンダーの並びがよく「奇跡の9連休」などと謳われていましたが
個人的には風邪や腰痛で、常にどこかしら体調のすぐれない空虚な年末年始でした…。
動けないのでテレビを垂れ流すくらいしかやることがなかった虚無の中、
ネットで話題になっていた「水曜日のダウンタウン」の「名探偵津田」という企画の
過去放送回をTVerで一気見しました。
殺人事件に巻き込まれて探偵役に抜擢されたらどうするか?という内容のドッキリで
リアクションが取れたら終わりの従来のドッキリではなく、
その事件の犯人を突き止めないと解放されないという企画。
お笑い芸人のダイアン・津田が標的になり、めちゃくちゃ文句&暴言を吐きながら
渋々事件を追う姿がおもしろく、あっという間に見終わりました。
まだTVerで無料配信しているようなので、見たことのない方はぜひ。
TVer「犯人を見つけるまでミステリードラマの世界から抜け出せないドッキリ、めちゃしんどい説 ほか」
金田一少年の事件簿と名探偵コナンで育ったわたしからすると
こんなのうらやましいシチュエーションでしかない…。
「犯人はこの中にいる」なんて、言ってみたいセリフランキング1位では?
おそらく見ると謎解きのスッキリ感を味わいたくなると思うので(?)、
現在開催中のおすすめの謎解きもご紹介しておきます。
浅草を回遊する「浅草謎解き街歩き」。
キットを買って、指示に沿って歩き回るタイプの謎解きイベントです。
歩き回る範囲がちょうどよく、浅草の名所をひと通り回らせてくれるため
観光ガイドブック代わりになるのでは?思える出来でした。
参加したのが去年の春先だったので、桜が満開で着物の人や人力車も多く
浅草感を一層堪能できました。
浅草エリアは食べ歩き禁止ですが、おすすめグルメの紹介もしてくれます。
以前、やまもりさんがブログで紹介していたうめぼし屋さんも立ち寄れます。
浅草にこんなところあったんだ~、という再発見もあり
ボリューム・難易度もちょうどよく、特に最後の謎が秀逸でした。
この手のキットは特殊印刷の見本帳と見間違うほど豪華なので
最新の印刷技術を知りたい方にもおすすめです。