横浜名店蕎麦屋 カツ丼とつけ天

2025-09-19

9月も半ばになりましたが、まだまだ暑く
なおかつ夜になっても湿度がとても高いので
体調管理に気をつけましょう!
ところで今、東京で世界陸上が開催されていて
毎日夜遅くまで、放映を楽しみしております。
男子棒高跳びの6m30cmの世界新記録には興奮と感動がありました。
34年ぶりの東京での開催なので盛り上がっているようです。
陸上種目で日本選手のメダルはなかなか難しいですね。
やり投げの北口選手がんばれ!(9/20(土)決勝)
その他にも、今週は世界バレー・相撲・メジャーリーグ・プロ野球・
サッカー・レスリング・バドミントンなどなど
スポーツ好きな私は、結果が毎日気になります・・・。
そこで今回は日本選手の勝利を祈って
創業昭和25年横浜のお蕎麦屋さんで
『カツ丼』が有名な「角平」さんをご紹介します。

夜18:00に訪店しましたが、5組が外で並んでいて
30分後にやっと入店できました。
横浜の平沼橋交差点の角にお店があるので「角平」という店名にしたようです。
店内は、テーブル席と座敷もあり意外に広く大盛況でした。
席について、メニューを見ると、んっ?

店名のシールの書体が、いわゆる相撲文字の「相撲体」or「勘亭流」?
で作られていました。店内を見渡すと壁に有名力士とこちらのおかみさん?らしき方の
写真や力士の写真も数点飾られておりました。

私は、「カツ丼」を頼むことを決めておりましたが
家内はお蕎麦を注文。こちらの蕎麦も人気で
熱ーいつけ汁に天ぷらともりそばを付けて食べる「つけ天」という呼び名の元祖だそうです。
野菜つけ天というものを注文。こちらです。

私の頼んだ「カツ丼」は、カツを揚げるのに時間がかかるとのことだったので
「きゅうりの古付け」を注文して待つことにしました。

塩辛くなく、糠の香りがして美味しい一品です。
ようやく「カツ丼」が着丼しました。

うわっ。でかっ!
SNSでこちらの「かつ丼」が良く投稿されているのを見かけて
お店を知りましたがその通りのかつの厚みと大きさに驚きです。

ご飯・煮汁との相性も抜群で、お肉も柔らかく
今まで食べたカツ丼でNo.1でした。
しかしながら、老体には少し量が多すぎでした。
(毎回食べ過ぎの投稿になってしまいます。気をつけないと・・・。)

私が食べてなんなんだ。とは思いますが
日本のアスリートの方達、頑張って「勝ち」をもぎ取ってください。
ではまた。