今年もこの季節がやってきました。
9月の下旬といえば待ちに待った
テニスジャパンオープンですね。
昨年は会場に観戦しにいきましたが
今年は家で配信を見て応援する予定。
(去年の様子はこちら)
知らない方のためにご説明すると、
テニスジャパンオープンは
世界中からトッププレイヤー達が集まる
テニスの世界大会です。
今年は9/24から本選が
スタートして、
9/30に決勝戦ということで、
いままさに決戦の真っ只中。
なんと今回大会は、
前回大会の優勝選手や
日本の錦織圭選手が
ケガで欠場という
残念な展開になっていますが
それを覆すほどの(!?)
超目玉が、今回初来日となる
カルロス・アルカラス選手!
現在世界ランク1位の選手です。
#アルカラス 選手 会見📸💬… pic.twitter.com/kM73VqzVTJ
— 木下グループジャパンオープンテニス (@japanopentennis) September 25, 2025
最近、短髪シルバーヘアに
イメチェンしたので
一見バスケ選手?格闘家?
みたいな見た目ですね。
私のようなニワカファンが
プレイスタイルについて語るのは
いささか憚られるのですが
そんな私でも分かるぐらい
筋力で強い球をバコバコ打ちまくる
パワー系の選手です。
もちろん走力とテクニックもすごいです。
つまり最強のオールラウンダーです。
まだ22歳ということですが
ゆくゆくはフェデラー、ナダル、
ジョコビッチのような
テニスを知らない人でも
名前を聞いたことがあるような選手に
なると思います。
見た目はいかついですが、笑顔が素敵。
25日に行われた初戦は
しっかりテレビ越しに
応援しました。
あのアルカラスが有明にいる…すごい…!
生アルカラス、見たかった…!
初戦の相手は世界ランク41位とあって、
さすがにアルカラスのストレート勝ち。
きっとこの調子で決勝戦までは
スイスイ行くのでしょう。
9/30の決勝戦、楽しみですね!!!!
そういえば、昨年と今年で
コートの様子が変わった部分があるのですが
お気づきでしょうか。
ちょっとわかりづらいかもしれませんが
なんだか、コート周りの人が少なくないですか?
そうなんです。
今年から全ツアーで
ラインのインアウトの判定が
自動化され、いままで1試合に
9人または7人いたライン審判が
ごっそりいなくなったのです。
目視による誤審が無くなったのは
とても良いことだと思いますが、
職を失ったライン審判さん達は
どこへ行ってしまったんだろう…と
要らぬ心配をしてしまいます。
とにもかくにも、
ここ数日で涼しくなって
良かったと思います。
スペイン出身のアルカラスも
9月前半までの蒸し暑さでは
日本が嫌いになっていたんじゃ
ないかと思います。
来年もアルカラスが
来てくれますように!
そしてあわよくば
錦織vsアルカラスを
生で観られますように!
皆さんも熱戦の
テニスジャパンオープン、
注目してみてください。