念願のトキワ荘

2022-06-17

いまから60〜70年前、漫画界の巨匠・手塚治虫や石ノ森章太郎、
赤塚不二夫、藤子不二雄らが暮らしたという伝説のアパート「トキワ荘」。
2年ほど前、跡地のほど近くにミュージアムとして
復元されたことはご存知でしょうか?

自宅からもさほど遠くない場所にあり、
なによりも手塚治虫先生ファンの私としてはずっと行きたいと思っていた場所。
いつも予約が取れず入場は諦めていましたが…先日ふらっと立ち寄ってみると
「いまなら空きがあるので予約なしでも入れます」とのこと!
ということで、ついに念願かなって入場することができました!!

こちらがトキワ荘ミュージアムの外観です。
※外観を見るだけなら予約不要です

手塚先生の伝記にも登場するトキワ荘、そのままです。
もうすでに感動…!
外壁には築2年とは思えないほどリアルなエイジング加工が施されていて、
ここだけ昭和にタイムスリップしたかのようです。
当時は子供が外から手塚先生に呼びかけると
2階の窓からサインを書いて渡してくれることもあったとか。
あぁ…その時代に生まれたかったっっ!!

外観だけでも見どころ満載ですが、
さっそく入場しましょう…。
玄関を入るとすぐ目の前には2階に続く階段がどーんと伸びています。

当時は原稿の締切が近くなるとここに何人もの担当編集者達が
座って原稿待ちをしていたそうです。
一見なんの変哲もない階段ですが、階段を踏んだ時に
ギィギィときしむ音もわざわざ再現。
こだわりを感じます。

階段を上がって2階に到着。

意外と広々としています。
すぐ右手には共同の炊事場が。

ここで煮炊きをするのはもちろん、
奥に見える流し台を浴槽代わりに水浴びする漫画家もいたとか…。

中央のテーブルに置かれた
ラーメンのどんぶりをよ〜くみると「まつば」の文字!

「松葉」は藤子先生の「まんが道」にも登場し、
トキワ荘の漫画家達がよく出前をとっていたことで有名な町中華のお店です。
ちなみに「松葉」はいまも現役。

今度こちらにも伺ってみたいです。

当時の漫画家の居室を再現した部屋もあります。

四畳半に置かれた家具は漫画を描く机だけ。
これは嫌でも集中できそうです。

火鉢でお餅を焼いていたのでしょうか。

おいしそう…

あ、こっちの部屋はテレビやコンポなどもありますね。

こう見ると四畳半って意外と広いです。

トキワ荘ミュージアムの2階の半分は当時を再現した部屋になっていて、
残る半分と、1階全体がトキワ荘の歴史を解説するパネルなどが
掲示された部屋という作りになっています。

残念ながらパネルやジオラマは撮影禁止だったのですが、
当時の椎名町(トキワ荘がある地域)の街の写真もたくさんあって、
現・周辺住民としてはとても見応えがありました。

トキワ荘に住む漫画家達は互いに助け合い、原稿を落としそうな時は、
ほかの住人がピンチヒッターとして手伝いに駆り出されることもあったとか。
実際に手塚先生の連載漫画「火の鳥」に、石ノ森章太郎先生と赤塚不二夫先生で
ペン入れしたこともあったと、伝記で読んだことがあります。

現代で言ったら「ワンピース」の原稿に「鬼滅の刃」の作者と「進撃の巨人」の作者で
ペン入れするようなイメージでしょうか………?
全然間違った例えかもしれませんが、とにかくその時代のエース級の漫画家達の
生活を覗き見した気分になれる胸熱なスポットでした。

最後に、記事中に登場した「手塚治虫先生の伝記」について。
手塚先生の伝記はこの世にいっぱいありますが、私のイチオシはこの伝記漫画です。

手塚先生の担当編集者やアシスタント達への取材を元に描かれた漫画で、
とにかくハチャメチャな手塚先生伝説がいっぱい載っています。
同時に、手塚先生の創作にかける異常なまでの(!?)情熱もヒシヒシと感じられ、
何かしらを「創る」仕事をしている人なら心に響くこと間違いなしです。
トキワ荘にまつわるエピソードもたくさん出てきます。
未読の方はこちらもぜひ!